春日神社 高田城址 お城 [散歩]
春日山城本丸・林泉寺を見学して 下に降りてきました
春日神社の鳥居
*右側に 楼門、番小屋、東城砦、ものがたり館などがあるのだが
暑くて・お腹が空いたので コンビニを探します
バス停を見つけました
大豆 (だいず)
隣のセブンイレブンで おにぎりとビールを購入 道脇で食事。
高田駅方面のバスに乗車
中央病院行き
高田駅付近を通過して何処までも・・
高田城の表示が出たので 慌てて下車。(高田城址公園バス停)
高田城址
旧陸軍の師団司令部がありました
高田城
内部見学は、お休みで入れませんでした
続きます
***
高田城にいったのは9月中旬 暑かったです。
でも 今日 12月22日 現在 上越市は 大雪です・・・
***
今日の午後の散歩
階段駆け上がり 2回 余裕で・・・
中央左側に月が写っています
陸橋したの石垣に 修理予定のメモが!
外気は 一瞬は寒かったが 日の当たるとこは 暖かい・・・
近所を 少し 歩く。
***
春日神社の鳥居
*右側に 楼門、番小屋、東城砦、ものがたり館などがあるのだが
暑くて・お腹が空いたので コンビニを探します
バス停を見つけました
大豆 (だいず)
隣のセブンイレブンで おにぎりとビールを購入 道脇で食事。
高田駅方面のバスに乗車
中央病院行き
高田駅付近を通過して何処までも・・
高田城の表示が出たので 慌てて下車。(高田城址公園バス停)
高田城址
旧陸軍の師団司令部がありました
高田城
内部見学は、お休みで入れませんでした
続きます
***
高田城にいったのは9月中旬 暑かったです。
でも 今日 12月22日 現在 上越市は 大雪です・・・
***
今日の午後の散歩
階段駆け上がり 2回 余裕で・・・
中央左側に月が写っています
陸橋したの石垣に 修理予定のメモが!
外気は 一瞬は寒かったが 日の当たるとこは 暖かい・・・
近所を 少し 歩く。
***
2023-12-22 21:00
nice!(40)
コメント(6)
大豆。だいずと呼ぶんでしょうね?
小さいけれどきれいな城。
by 夏炉冬扇 (2023-12-23 07:21)
夏炉冬扇さん
お城は、1993年(平成5年)に再建されました。
大豆・だいず なんとか、 小豆・あずき のほうが読むのが難しいかな?
by SANPOJIN (2023-12-23 08:35)
春日神社の鳥居脇の人形は何?。
2つも城を散歩してきたのでは散歩でなくハイキングですね。
歩いた歩数も凄いでしょう。
by お散歩爺 (2023-12-23 10:36)
がっちりした構えのお城で鵜すね。中を見られなかったのは残念でした。
by JUNKO (2023-12-23 16:36)
お散歩爺さん
人形は、「上杉謙信公」をモチーフにした「けんしん君」 なんの用途か分かりませんでした。
by SANPOJIN (2023-12-23 19:04)
JUNKOさん
前回来たときも、お休みで中には入れなかったと記憶してます。
by SANPOJIN (2023-12-23 19:05)