SSブログ

今日の散歩 浅草 大黒家天麩羅 [散歩]

今日の散歩 浅草へ行ってみました

仲見世通り 午前11時頃 外国人さんで いっぱい・・・

DSC_1292.JPG

浅草寺でお参りした後 近辺を散策



丁度12時頃 伝法寺通りの大黒家本店が空いていたので 入店
何十回も前を通ったことがありますが 初めて・・・
   * 大黒家 明治二十年(1887)創業 明治末に そば屋から天ぷら屋に変更

DSC_1303.JPG

一番 リーズナブルな 天丼

DSC_1297.JPG

海老とキスとかき揚げ
  *ごま油を使用 きつね色に揚げ 辛めで濃厚なタレ

DSC_1300.JPG

浅草松屋隣の スターバックスで 珈琲タイム

   *今日のお相手は、高校一年生の時 知り合った同期生
    卒業後 20年ぐらい会ってなかったが その後40年弱 時々あってお話を・・

    たまたま 中学校の話が出て 我の学校が一学年8クラス有って大変だったと言ったら
    彼女の学校は 13クラス有って 公立高校の進学において 
    学校内の選別が大変だったと言ってました。 
    昔は 教室いっぱいに生徒がいましたね!。

DSC_1305.JPG

散歩 と 昼食&珈琲 で浅草を 3時間 楽しみました。

東武線 北千住駅ホームで見た 飲み物の自動販売機

DSC_1288.JPG

JR東日本 北千住駅改札口前の トレカカード販売機

DSC_1307.JPG

DSC_1309.JPG

前日より気温は低く 曇り空であったが 散歩には支障なかったです・・・

明日へ 続きます
nice!(39)  コメント(6) 

nice! 39

コメント 6

そら

大黒屋本店さん、いつも並んでるイメージで、一度も。
蓋付きのおどんぶりの器の天丼って、ものすごくより一層美味しそうですね。
私は小学校が3クラス、中学は2クラスでしたw
by そら (2024-11-18 22:14) 

SANPOJIN

そらさん
本日は、一組しか座っていなかったので2番目に座ったのだが
5分待たず入れました。いつも 凄い行列なのに・・。
店内は過半数以上 外国の方でした。
中学校 一クラス 55人以上 後ろ側の通路は無かったかな!
by SANPOJIN (2024-11-18 23:17) 

JUNKO

辛めの天丼美味しそうです。私の知っている最高は1クラス66名、もう中央に隙間があるだけで4列に机を並べられませんでしたね。すし詰め状態でした。
by JUNKO (2024-11-19 10:55) 

SANPOJIN

JUNKOさん
現在 30人台クラスが多くなってますが 
昔の先生は 大変だったと思います。
天麩羅 我には 少しつゆが多いような気がしました。

by SANPOJIN (2024-11-19 11:23) 

Rchoose19

大黒屋さんの前を通るとゴマ油の良い香りがしますよね♪
私は、ごま油で胸焼けしてしまうお年頃です^^;
中学は9クラスでした(50人くらいで)・・・
2コ下の弟は13クラスありました^^;
工程やら校舎に隙間やら『プレハブ教室』で一杯でした^^;
高校(都立)も1学年9クラスありました^^;
by Rchoose19 (2024-11-19 12:38) 

SANPOJIN

Rchoose19さん
戦後の一時期は、多くの同期生がいて 一学年のクラス数が多かったのですね!。
天丼でなく 天麩羅定食の方が美味しそうに見えました。
by SANPOJIN (2024-11-19 19:04)