SSブログ

大鰐come 花りんご 大鰐温泉もやし [散歩]

(旅 5日目)

昨日 下北半島の JR大湊線に乗り 新青森経由で八戸駅のホテルへやって来ました

青森県 八戸駅 午前8時過ぎ

DSC_0430.JPG




午前8時35分発 (始発始発)新函館北斗行きの はやぶさ 95号 に乗ります

DSC_0433.JPG

新青森から 特急 つがる42号に乗車 大鰐温泉 09:50着 に着きました

DSC_0439.JPG

大鰐温泉駅から少し歩くと 此の看板 あと 約123歩で ゆったど!「湯の駅 鰐come」  

DSC_0443.JPG

湯の駅 の建物

DSC_0445.JPG

DSC_0467.JPG

日帰り温泉に 40分ほど浸かり 隣のお食事処へ
「花りんご」

DSC_0465.JPG

なんとなく気になった お店の照明。

DSC_0453.JPG

ここの 一番の押しは もやしラーメンですが
今回は もやし蕎麦にしました

DSC_0455.JPG

大鰐温泉もやし使用
   *温泉水と温泉熱だけを使う独特な方法で栽培した もやし です

DSC_0461.JPG

もやし 舌触りが良く 美味しかったです

続きます

 ***

第二部 谷根千散歩

根津神社境内散策中

楼門 (1706年建立) 

DSC_1207.JPG

唐門 (1706年建立)

DSC_1247.JPG

 *国宝 の看板

    *昭和25年以前は、現在の「重要文化財」に相当するものがすべて
    「国宝」と称されていたが、
    その後 重要文化財の中で 特に優れた物等により 一部が 国宝指定になってます。
    根津神社の建物は 通常の 重要文化財になっています

DSC_1249.JPG

イチョウ

DSC_1251.JPG

西口

DSC_1253.JPG

東口

DSC_1255.JPG

当初の予定では、今回の散歩はここで終了して 千代田線に乗り我孫子へ戻る予定で有ったが
急遽 東京方面へ行くことになりました・・・

 ***

朝は、 近くのクリニックへ 降圧剤をもらいに
混んでいたので 家に戻ってくるまで 100分ほどかかりました

 ***

今日の午後の散歩

天気晴れ 午前中 風が強く 枯れ葉が舞っていたが  午後には止み
散歩日和に・・

50分ほど 我孫子駅近辺を 歩きました

 ***
nice!(43)  コメント(4) 

nice! 43

コメント 4

夏炉冬扇

「重要」には桁外れですが、ぎゃらりいも文化財ではあります。
by 夏炉冬扇 (2024-12-07 06:56) 

SANPOJIN

夏炉冬扇さん
「古民家ぎゃらりぃ畦」福岡県観光WEBで 時々見ています。
by SANPOJIN (2024-12-07 09:26) 

JUNKO

中学の時八戸から転校してきた人がいて地名を覚えました。懐かしく感じます。もやし蕎麦美味しそうですね。
by JUNKO (2024-12-07 10:18) 

SANPOJIN

JUNKOさん
もやし が主役 美味しかったです。
八戸駅 乗り継ぎの関係でよく利用します。
by SANPOJIN (2024-12-07 18:51)